英語教師(仮)の英文法

中高英語と特別支援の免許取得を目指している僕が中学生から高校生までの英文法基礎を学年別のレベルで解説するブログです。たまに自分の病気(紫斑病性腎炎)についても書きます。

〜受動態〜【中学2年生向け】【英文法基礎】

どーもこんにちは。先生です

 
このブログは中学生、高校生に向けた

英文法解説ブログです。

 

このブログ最大の特徴は、

学生時代に成績最低だった

僕が解説をするため、

皆さんの「わからない」が

よくわかるというところです。

 

学生時代の僕が見て

わかりやすい!

と思うブログを書くようにしています

 

どうぞこのブログで英文法の知識を

身につけていってください。

 

とりあえず中学校までの英文法の

知識を身につけたいという方は

こちらの参考書がおすすめです。

 

 

 

今日は受動態について解説していきます!

 

構成

それでは今日も一緒に勉強していきましょう!

 

①受動態とは

日本語で言う「れる」「られる」

という受け身の言葉を受動態と言います。

 

英語はそれを

「be動詞+過去分詞」

で表します

 

 

②受動態の作り方

受動態の例として、

 

This song is liked by young people.

(この歌は若い人たちに好かれている。)

 

と言うように「be動詞+過去分詞」

で表します。

 

○受動態を使う理由

 

・する側をbyで強調したい

 

by以下で特定の人を強調できるため

受動態を使います。

 

 

・主語がわからない場合 

 

「財布が盗まれた」

のように誰になどの主語がわからない場合、

受動態を使います。

 

③受動態の否定文と疑問文

受け身はbe動詞を使う文なので、

否定文、疑問文の作り方は同じです。

 

否定文はbe動詞の後にnotを入れればいいです。

 

例として、

This desk is not used anymore.

(この机はもう使われていません)

 

 

be動詞で文を始めれば

「〜されますか」「〜されましたか」

と言う疑問文になります。

 

 

    Is English spoken in japan.

(日本では英語が話されていますか?)

 

と言うように使います。

 

これに対して答え方は

yes,it is

no it isn't

のどちらかで答えます。

 

今回はこれで終わりです。

最後まで見ていただきありがとうございました